1957年 一次 理科・衛生看護科 [2]

次の□の中に適当な数を記入せよ。
関数 y=f(x)=Ax^3+Bx^2+Cx+D において,
\begin{array}{cccc}f(0)=y_0 & & & \\ & y_1-y_0=z_0 & & \\ f(1)=y_1 & & z_1-z_0=u_0 & \\ & y_2-y_1=z_1 & & u_1-u_0=v_0 \\ f(2)=y_2 & & z_2-z_1=u_1 & \\ & y_3-y_2=z_2 & & \\ f(3)=y_3 \\ \end{array}
とおく。y_0=0, z_0=3, u_0=-2, v_0=12 のとき, A=(4)□, B=(5)□, C=(6)□, D=(7)□である。



f(x) という表記の意味が分かれば中学生にも解ける問題です.
昔の東大入試にはこんな簡単な問題も出ていたんですね!


各々代入していくと
f(0)=D=y_0=0
f(1)=A+B+C+D=A+B+C=y_1
f(2)=8A+4B+2C+D=8A+4B+2C=y_2
f(3)=27A+9B+3C+D=27A+9B+3C=y_3
y_1-y_0=A+B+C=z_0=3
y_2-y_1=7A+3B+C=z_1
y_3-y_2=19A+5B+C=z_2
z_1-z_0=6A+2B=u_0=-2
z_2-z_1=12A+2B=u_1
u_1-u_0=6A=v_0=12
これより
A=2, B=-7, C=8, D=0