1959年 一次 文科 [1]

次の□の中に適当な数を記入せよ。
平行四辺形 ABCD において, 辺 AB の方程式は 3x-4y+1=0, 辺 AD の方程式は 2x+3y-5=0 であり, 頂点 C の座標が (2,6) であるとき, 頂点 B の座標は ((1)□, (2)□), 頂点 D の座標は ((3)□, (4)□) である。



直線 ax+by+c=0 に平行で点 (x_1,y_1) を通る直線の方程式は
a(x-x_1)+b(y-y_1)=0
です.
実際,
b\neq0 のとき, 傾きは -\frac{a}{b} なので y-y_1=-\frac{a}{b}(x-x_1) から得られますし,
b=0 のとき, a\neq0 より直線 ax+by+c=0y 軸に平行な直線(x=-\frac{c}{a})で, これと平行で (x_1, y_1) を通ることから x=x_1 となり, a\neq0 より, これは上の式に含まれます.
ベクトルの考え方でも説明できます.
直線 ax+by+c=0 の方向ベクトルは (b,-a) で, これに垂直に交わる方向ベクトルの一つは (b,-a)(a,b)=0 より (a,b) で, 求める直線上の任意の点 (x,y) について, ベクトル (x-x_1,y-y_1) がベクトル (a,b)に垂直に交わることから (a,b)(x-x_1,y-y_1)=0
これより a(x-x_1)+b(y-y_1)=0 となります.


辺 AB の方程式は 3x-4y+1=0…(1)
辺 AD の方程式は 2x+3y-5=0…(2)


辺 BC の方程式は, 辺 AD に平行で C(2,6) を通ることから 2(x-2)+3(y-6)=0, 2x+3y-22=0…(3)
辺 CD の方程式は, 辺 AB に平行で C(2,6) を通ることから 3(x-2)-4(y-6)=0, 3x-4y+18=0…(4)


(1), (2) を連立して解いて A(1,1)
(1), (3) を連立して解いて B(5,4)
(2), (4) を連立して解いて D(-2,3)



ただ黙々と更新してもつまらないので, 数学とは直接関係のない私的な話題もこれからはちょくちょく入れていこうと思います。
目標は1日1問なのですが、現時点での進捗状況は予定と比べて-5問です。
頑張ります。