2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1957年 一次 理科・衛生看護科 [5]

次の□の中に適当な数を記入せよ。もし, 適当な数がないときはイと記入せよ。 の関数 の正の最小周期は(17)□ の関数 の正の最小周期は(18)□ の関数 の正の最小周期は(19)□ の関数 の正の最小周期は(20)□ である。

1957年 一次 理科・衛生看護科 [4]

次の各図形の面積を大きさの順に並べ, 不等式 (13)□(14)□(15)□(16)□ が成り立つようにするには, □の中にそれぞれどれを入れればよいか。 イ 原点を中心とし半径 6 の円の内部と, 点 を中心とし半径 の円の内部との共通部分。 ロ 楕円 の内部。 ハ 放物線 と…

1957年 一次 理科・衛生看護科 [3]

次の□の中に適当な数を記入せよ。 があらゆる実数値にわたって変動するとき , ( は定数) を座標にもつ点 は, 定直線 の上にあるものとする。このとき, , , の値はそれぞれ (8)□, (9)□, (10)□ である。そして, 点 から原点までの距離が最小値をとるのは (11)□…

1957年 一次 理科・衛生看護科 [2]

次の□の中に適当な数を記入せよ。 関数 において, とおく。, , , のとき, (4)□, (5)□, (6)□, (7)□である。

1957年 一次 理科・衛生看護科 [1]

次の□の中に適当な数を記入せよ。 2 点 A((1)□, (2)□), B(4,1) の距離は 5 で, 直線 AB の勾配(傾き)は である。また, △OAB の面積は (3)□である。ただし, O は座標系の原点であって, △OAB は鈍角三角形である。

1956年 ニ次 幾何 [3]

平面上の直交軸に関して, 座標 , , をもつ 3 点を頂点とする三角形を, 軸のまわりに回転して生ずる立体の体積を求めよ。